初めてのハサミ✂は、これ!【プラスチックはさみ】紹介ブログ 幼児教育ママ

 

こんにちは、北海道ママです✨🐻🌈

最近のプラスチックはさみが、すごいんです!!

軽い力で、ジョキジョキ紙を切ることができるんです!

プラスチックのはさみ = 切れないはさみ💦 

だと思っていましたが、

今回購入した「プラスチックのはさみ」は、切れ味がいいのに、指は切れない(指を挟むと、痛いですが。。。)安全なハサミを見つけたので紹介したいと思います!

ハサミ 切れ味 プラスチック はさみ

はさみの切れ味は、

お試しでついてきた紙を切ってみましたが、この通りザクザク着ることができました!

普通のはさみと、同じように?

いやいや、我が家の切れなくなってきた普通のはさみより、軽い力で切れるので切れ味が良い‼

 

最高のハサミを見つけました!!

と、ブログで紹介したかったのですが、2週間程度、毎日10分くらいはさみを使用した結果。

 ↓

 ↓

 ↓

急に、はさみが切れなくなりました💦

こんなにも、切れ味が悪くなるもの?驚くほどに、切れなくなってしまいました。

はさみの切れ味が悪くなったら?

はさみを復活させるために、アルミホイルを用意して、プラスチックのはさみ✂で切ります!

何度か、はさみで切ると。。。

ハサミ プラスチック はさみ 幼児 教育 ブログ

みごとに、復活!

サクサク切れるので、子どもも大喜び♪

アルミホイルを切るだけで、元の切れ味に戻るのは、さてあと何回くらいなのか。。。?

少しでも長持ちしますように<(_ _)>

 

   プラスチックはさみの選び方!!

口コミや評判をたくさん読み、実際に数種類のプラスチックはさみを使ってきた率直な感想。

どれも、大差ありません。

購入して、お子さんがはさみを使う回数や、どんな状況で、何を切って切れなかったのか。何をもって切れないと感じたのか。使ってみたお子さんの年齢も、状況も異なるので、プラスチックはさみの評価は、どれも参考にならないと思っています。

では、「プラスチックのはさみ」であれば、なんでもいいのか?と言われますと、

おもちゃのようなプラスチックのはさみ。は、私は、切れないと感じたのでお勧めができません。(大人なら、コツをつかめば切れるけど。。。そんなはさみは、子どもには難しすぎます。)

パッケージに、「はじめて」「簡単」と書かれていて、1個 300円以上するはさみは、経験上どれも問題なく切れました。

 

おすすめの「プラスチックはさみ」のランキング♪

1位 アンパンマンのおけいこはさみ

created by Rinker
サンスター文具(Sun-Star Stationery)
¥579 (2024/12/09 20:59:59時点 Amazon調べ-詳細)

みんな大好きあんぱんまん♪これは、間違いなく子どもが喜びます!

2位 コクヨ(KOKUYO)パステルライラックハサミ

暖色系の色で、かわいいはさみ♪

3位 ニハン はじめてのあんぜんはさみ

created by Rinker
ニハン
¥277 (2024/12/09 21:15:55時点 Amazon調べ-詳細)

ニハンのはさみは、購入したことはありませんが、Amazonの口コミ評価が良かったので、第3位♪

4位 ミッフィーのはじめてのはさみ

created by Rinker
クツワ(Kutsuwa)
¥440 (2024/12/09 21:00:01時点 Amazon調べ-詳細)

ミッフィー好きなので、第4位♪

*このランキングは、北海道ママの独断と偏見もりもりとなってますw✨🐻🌈

「プラスチックはさみ✂」の選び方

刃の切れ味よりも、お子さんの気に入った絵柄や色で選ぶのが、一番良い‼

子どもが興味を示すはさみ✂!

まずは、興味を持って、自分からハサミを使いたい。と、なってもらわないと話が進まないですよね💦

我が家は、キャラクターものはお値段が高いので、シンプルな暖色系のハサミにしました。

これに、シールを貼ったりしてもいいかな?

コスパを考えて、子どもの好みの色だけを優先するのもいいですよね◎

 

永遠に切れる「プラスチックのハサミ」はあるのか?

プラスチックのはさみをいろいろ試してきましたが、購入したばかりは、サクサク切れますが、使っていくうちにどれも切れなくなりました。

プラスチックのはさみの注意事項に、厚紙(牛乳パックや段ボールなど)など硬いものは絶対に切らないでください。と書かれていますが、子どもは、気にせずはさみを使うので、切れなくなります💦あれもだめ、これもダメ。よりも、自分でやってみたい。そんな純粋な子どもの気持ちを大切にしたい。と思うのであれば、永遠に切れるはさみより、切れなくなったら、アルミホイルを切って刃が回復することを試みるか、買い替えることをおすすめします。

 

まとめ

子どものはさみは、何才くらいから持たせたいですか?

はさみは、指を切る可能性がある危険な刃物なので、子どもが理解できるようになり、安全に使えるようになってから、一般的なハサミを持たせるのも一つの案だと思います。

ただ、もしお子さんが少しでも「はさみ✂」に興味を持つ様子があるのであれば、まずはひとつ「プラスチックはさみ✂」を購入してみませんか?

小さな手で、不器用ながらも、一生懸命はさみを持って、紙を切ろうとしている姿はとても愛らしく、うまく紙が切れないときの真剣なまなざし、上手くできたときの喜んだ顔が見れるのは、親の特権ですよね。

私は、この姿が見たいがために、「プラスチックはさみ」を購入しました( ̄ー ̄)ニヤリ

無理なく、楽しく、幼児教育を子どもと楽しめるのが一番ですよね。

今日も最後まで、ブログを読んでくださりありがとうございました✨🐻🌈

X(Twitter)・Instagram(インスタ)・YouTube(YouTube)も始めました🍀

北海道ママのX(Twitter)のアカウントの紹介

X(ツイッター)で、たくさんの方と繋がることができ、もうこれだけでしあわせで胸がいっぱいです♪

フォローしてくださっている方、本当にありがとうございます!

北海道ママのInstagram♪

北海道ママのYouTube♪

YouTube、ユーチューバーに憧れましたが、動画編集がなかなかうまいように進まず、放置してます💦

北海道ママの日常ブログの記事紹介

家事が楽になる♪「ラップケース‼」を使用した感想・紹介ブログ

家事が楽になる♪「ラップケース‼」を使用した感想・紹介ブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です